ギャラリーネットワークについて

1992年
  • (3月)くにたちギャラリーネットワーク結成
  • (11月)ギャラリーマップ(№1)『国立文化村独り案内』発行
    • 古美術・工芸品・書店の紹介 10,000部
1993年
  • (10月)TAMAらいふ21『多摩・女性美術101くにたち展』
    • 国立市内のギャラリーにて一斉展示発表
    • 図録作成
    • 画廊めぐりスタンプラリーにて図録進呈
1994年
  • (9月)ギャラリーマップ(№1)『国立文化村独り案内』発行
    • 古美術・工芸品・書店の紹介
    • 10,000部 ギャラリーマップ’94(№2)『くにたち歩き』発行
    • ケーキと喫茶店を紹介 27,000部
1995年
  • (9月)ギャラリーめぐりマップ(№3)『アートの街くにたち』発行
    • すてきでおいしいレストラン歩き紹介 26,000部
1996年
  • (1月)彫刻家 関頑亭先生講話『くにたちの街と芸術運動』於たましん4F大ホール
  • (9月)ギャラリーマップ(№4)『アート散策くにたち』 発行
    • Tea and Cake for you 27,000部
1997年
  • (9月)ギャラリーマップ(№5)『アート散策くにたち』発行

    • くにたちのすてきなお店紹介 15,000部
1998年
  • (4月)立川青年会議所主催絵本作家 『エムナマエ展』 の協力
  • (10月)第1回美術講座
    講師 窪島誠一郎氏(信濃デッサン館 無言館館主)
    演題 『二つの美術館のこと』 於くにたち郷土文化館
1999年
  • (3月)第2回美術講座
    講師 中澤富士雄氏(たましん歴史・美術館副館長・学芸員)
    演題 『やきものの歴史』 中国やきもの紀行 於くにたち郷土文化館
  • (5月)二つの美術館と懐古園を訪れるバスの旅 参加者45名
    ギャラリーマップ(№6) 『アート散策くにたち』 発行

    • すてきな喫茶店とレストランを紹介 30,000部
  • (11月)第3回美術講座
    講師 千足伸行氏(成城大学教授・美術評論家)
    演題 『描かれた女性像』 於くにたち郷土文化館
    特別展 『くにたちを愛した山口瞳』 (同実行委員会主催)の協力
    於くにたち郷土文化館(ギャラリーコロン・ギャラリーエソラ)
2000年
  • (5月)第4回美術講座
    『能面展と能の実演』

    • 能面の荒彫り 福山元誠氏(能面師)
    • 能装束の着付けと能舞台 遠藤勝實氏(日本能楽協会会員)
  • (11月)第5回美術講座
    講師 山口桂三郎氏(立正大学名誉教授・国際浮世絵学会会長)
    演題 『歌川広重画・東海道五十三次』 於くにたち郷土文化館
  • 国立市商工会青年部主催 第35回天下市『チャリティー絵馬市』の協力
  • (12月)国立大学通り商店会主催クリスマスイベント
    『くにたちグッズフェア』に参加
2001年
  • (6月)第6回美術講座
    講師 藤井哲氏(画家)
    演題『スペインを描いて30数年・ひとりの画家の歩んだ道』於くにたち郷土文化館
  • (10月)第7回美術講座
    講師 司 修氏(画家・法政大学教授)
    演題 『画家のアトリエ』 於くにたち郷土文化館
  • (11月)国立市商工会青年部主催
    第36回天下市『チャリティー絵馬市』の協力
  • (12月)ギャラリーマップ(№7)『アート散策くにたち』発行
    • 画廊めぐり 40,000部
2002年
  • (9月)くにたちギャラリーネットワーク10周年記念企画『文楽』 公演
    於くにたち市民芸術小ホール
2004年
  • (3月)第8回美術講座
    講師 前田常作氏(洋画家・武蔵野美術大学名誉教授)
    演題『日本百観音を描いて』於くにたち市民芸術小ホール
  • (11月)くにたちギャラリーネットワークホームページ開設
2005年
  • (2月)ギャラリーマップ(№8)『アート散策くにたち』発行
  • (3月)第9回美術講座
    講師 関 頑亭氏
    演題 『こころ』於くにたち市民芸術小ホール
  • (10月)第2回美術館めぐり
    奥多摩『御岳美術館・玉堂美術館・櫛かんざし美術館』
2006年
  • (10月)第3回美術館めぐり
    山梨市『春仙美術館・山梨県立美術館・文学館』
2007年
  • (3月)第10回美術講座
    講師 中澤富士雄氏(たましん美術館 副館長)
    演題『景徳鎮と肥前陶磁』於くにたち郷土文化館
  • (10月)第4回美術館めぐり
    足利市『栗田美術館』
2008年
  • (3月)第11回美術講座
    講師 千足伸行氏(成城大学教授)
    演題『現代美術を過去から見れば』於くにたち郷土文化館
  • (11月)第5回美術館めぐり
    箱根町『ポーラ美術館・ラリック美術館』
2009年
  • (3月)第12回美術講座
    講師 山口桂三郎氏(立正大学名誉教授・国際浮世絵学会会長)
    演題 『葛飾北斎 冨嶽三十六景』 於くにたち郷土文化館
  • (10月)第6回美術館めぐり
    横須賀市『横須賀美術館』
2010年
  • (3月)第13回美術講座
    講師 中村隆夫氏(多摩美術大学教授)
    演題 『≪モナ・リザ≫に レオナルド・ダ・ヴィンチの心』 於商協さくらホール(商協ビル2階)
  • (11月)第7回美術館めぐり
    千葉県『川村美術館』
2011年
  • (3月)ギャラリーマップ(No.9)『アート散策くにたち』発行
  • (10月)第14回美術講座 講師 司 修 氏(法政大学名誉教授)
    演題『ぼくの出会った素晴らしい画家たち』於商協さくらホール(商協ビル2階)
2012年
  • (3月)第8回 美術館めぐり
    千葉県『ホキ美術館』
  • (11月)第9回美術館めぐり
    箱根町 『ポーラ美術館・ラリック美術館』
2013年
  • (3月)第15回美術講座
    講師 横溝正夫氏
    演題『西洋美人像絵画10選-ミニ西洋史』 於 商協さくらホール(商協ビル2階)
  • (4月)くにたちギャラリーネットワークホームページリニューアル
  • (11月)第10回美術館めぐり
    川越市『川越市立美術館&ヤオコー川越美術館』
2014年
  • (3月)第16回美術講座
    講師 甲田洋二氏(武蔵野美術大学学長・名誉教授)
    演題 『ふりかえれば・・・』於 くにたち市民芸術小ホール
2015年
  • (1月)第11回美術館めぐり
    上野『東京都美術館』
  • (3月)第17回 美術講座
    講師 建畠 哲氏(京都市立芸術大学学長・埼玉県立近代美術館館長)
    演題 『くにたちアートビエンナーレの展望』 於 商協さくらホール(商協ビル2階)